
次男が幼児時代に読んだ恐竜絵本を全てではありませんが、ご紹介します。
たくさんの恐竜絵本に次男はいっぱい楽しませてもらいました♡
次男が幼児時代に読んだ恐竜絵本13冊
だれのほね?2 ぼくたちきょうりゅう

1ページに恐竜一体分の骨がバラバラに置かれていて、恐竜の名前は次のページに書いてあるから、誰の恐竜の骨かを考えるのがおもしろかったよ!

文字数が少なめで、スラスラ読めるので、5歳の時に一人で何回も音読していました。
ベッドのなかはきょうりゅうのくに


お布団の中が恐竜の世界!
恐竜がいっぱいでてきて楽しいよ!
僕のお布団も、もぐると恐竜に会えたらいいのにな!
きょうりゅうのサン いまぼくはここにいる


僕が今いる地面の下にも恐竜がいるかもしれないってこと!?僕も発掘したい!

次男が化石について理解し、化石に興味を持った本でした。
きょうりゅうのサンは他にも、「きょうぼくはなまえをもらった」があります。
きょうりゅうのおおきさってどれくらい


僕が知っている公園やお家と比較されていたからわかりやすくて、ページをめくるたびに大きいー!小さいー!と話していたよ!
新・恐竜たち

黒川みつひろさんの絵本だよ!
ソファーに座って読んでいたけど絵本のページが畳まれていることに気付いて床に移動したよ!
ページがめちゃくちゃ長くてビックリしたよ!
まいごのたまご

色んな恐竜がたまごとお話していたよ!恐竜のたまごがコロコロしていて面白かったよ!
けがをした恐竜 化石が語るティラノサウルスの話

黒川みつひろさんの絵本で、骨格化石から骨折したことがわかることに驚いたよ!
としょかんのきょうりゅう

鈴木まもるさんの作品が大好きで図書館で発見したよ!
今生きている動物と恐竜の比較が書いてあって面白かったよ!
恐竜の迷路 化石がひらくナゾの世界


迷路、かくしえ、さがしもの色んな遊びがあって面白かったよ!
最後のページに恐竜紹介もあったよ!
すごいぞ!!きょうりゅう

次のページがどんな絵なのかわくわくするよ!
トリケラトプスの卵がどうなるの!?、アロサウルスは何を見つけたの!?
小さい絵本で文字が少ないから6歳でも一人でスラスラ読めたよ!
冒険!発見!大迷路 恐竜王国の秘宝


絵がきれい!恐竜がたくさんいるし、内容も面白かったよ!

迷路だけかと思いきや、クイズや絵を探す問題があり、6歳の時に集中して読んでいました。
シリーズに、「海賊アドベンチャー」「宇宙大冒険」「巨大昆虫の島」などがあり、図書館で全部借りました。
きょうりゅうオーディション


ステゴサウルスの変身がかっこよかったよ!
きょうりゅうのずかん


恐竜の誕生が書いてあって、とってもわかりやすかったよ!



少しでも誰かの参考になれば嬉しいです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村